EMSで脹脛の解し方
こんばんは EMS 低周波の機械?での脹脛から下の解し方ですが ↓のイラストの●の辺り 【膝関節の下くらい】 に張り付けて程ほどの強さ足裏まで刺激がくれば充分です。 右足の脹脛の中心は止めてください! 一般的なこむら返り …
長い間の疑問が解けました
大学時代だったか社会に出てからか深夜から明け方にかけて謎の番組がありました。 何日続いていたのか連夜放送していました。 昭和歌謡なのかフォークから懐かしい歌と時代背景に合わせた映像が流れていました。 学生運動の映像では何 …
頑固な肩凝り(?ん?)
こんばんは。 昔から「頑固な肩凝り」と仰る方が多いのですが 私からしたら 【どこが?】 と言うのが正直な氣持ちです(゜-゜)b カイロの基礎の基礎と言ってもいいのではと想います。 家庭でもできる方法で普通に説明し教えてい …
スタッフ( -_・)?
2021年6月17日 業務日記
最近、ホームページのスタッフの閲覧が増えています。 普通、スタッフと言うと施術者と事務方のように直接の者と想われるでしょうが! その通り!です。 最初のホームページを作ってくれた鶴さんがスタッフの項目を作って居たのをこの …