こんばんは。
梅雨明けしたようでさが暑さへの対応を十分に気遣ってください。
☆水分補給は大切です。
以前通ったりもしていた内科医も水分水分と言うのにどのくらいの量を飲めばいいのが何度聞いても答えませんでした。
遂に重い口から[2リットル]と・・
実はこれも困った事に曖昧なのです。
1リットル 1.3リットル1.5リットル2.3リットルと実にいい加減にです。
夏場はエアコンで冷えるだけでは無くて脱水で身体のあちこちが痙攣するのです。
一般的に[足がツッタ]等です。
受け手の方々からもツルと言う相談や話がよく出ます。
筋肉等の状態は悪くも無いのにツルならば脱水=水分不足が夏場は感慨られます。
年齢や筋肉量等にもよって変わってきますが最低1リットル以上は飲んで下さいと私は言います。
『飲めない!』 『嫌だ!』
と訳の解らない何でも拒否する方もいます。
その手の方は何でもない会話でも否定してきます。
実につまらなく下らないので会話にもなりませんから。
そんな最中に赤日に体調が悪いと予約の日ではありませんが相談のメールが
状態を聞いても表現力も乏しくメールのやり取りだけでも疲れます。
赤日専門医療機関を知っているから行くかと訪ねると行くと返信がきたので急いで
迎えに行き午前中ギリギリなので更に急いで行くも遠いだなんだと信じられない暴言を
やっと着いて何とか午前中の診察をしてもらうも医者も何でもないので何でもないとは言えなかったのか、軽い脱水と言われたのを熱中症だ熱中症だと
さあて、薬もありません病ではないので。
『水を飲むように言われた、』
途端に飲めない嫌だは何処に行ったのやら飲めないと言っていたのは何処のだぁれ
と言う程に掌返し、冬になっても継続して飲んでるのもいつまでも続くやら
ですが、医者から量も聞いてこない。
全く施術している私の言うことは駄々っ子して医者に言われとは大したものです。
このような愚行は皆さんならできませんよねぇ。