こんばんは( *・ω・)ノ
あっという間に11月も後半になってしまいました。
たまには皆さんへの必要な健康の話を書かないと怒られてしまいますm(._.)m
●既に書いていたかと想っていましたが個別に書いて居なかったようです。
★サポーターもコルセットも日常的に着けていると、其処の筋肉が退化してしまい
筋力低下を促し悪化させてしまいます。
コルセットは固定具
サポーターはサポート=補助ですから、言葉からも解ると想いますが日常的に使用
していると害しか無いのです。
▲よく、腰痛の方が整形外科などでコルセットを買わされて日常的に着けています。
痛みが無くなり(症候状態)で治っては居ませんが医師も施しようが無く
「また、痛くなったら来てください。」
本人は治ったと勘違いされてますが、コルセットを外すと
【恐い】 【不安】
と言われてコルセットを外さない方が沢山います。
半分は正解です。
★筋肉が落ちてしまい腰を支える事が出来なくなっているので、
当然、不安定かつ歪みや痛め易くなっているなです(>_<)b
●サポーター?コルセットも豆に脱着しながら、筋トレ=リハビリで筋力を戻し
最終的には痛める前よりも強化して行くことが重要かた必須です(^-^)b
★キネロジテープはサポーターの代わりにもなりながら筋力向上にも最適です。
★仕事や作業でキツい時にはサポーターをして休憩時には外し鬱血も無くして休ませ
ながらまた動か時に装着するようにしてください。
なんか尻切れみたいですが直ぐにでも実行してください。
俺の行ってる整体院では腰痛サポーターを使うように言われ買ってつけてるぞ。
わざわざ書き込み御苦労様です。
無駄に反論して絡み自分の意見をいつも他者を引き合いにされる方ですね。
空手は人差し指の拳を当てるけどボクシングは小指の拳を当てる!
と玄人に素人以下のジムにも行かないでボクシングをしていると豪語するのと今回も変わりませんねぇ。
読解できないしたくないで荒らさないで下さいね。
良く分かりました。
可愛いイラストですね。
ありがとうございます。